2009年07月31日 23:57
滋賀、旅日記。
ということで嬉しがって写真をいっぱい載せちゃいます。
自然に触れた気分、味わってくださいな。
携帯からは見にくいかもでごめんなさーい!
まず着いたのは醒ヶ井宿(さめがいしゅく)の梅花藻(ばいかも)。

要するに藻です。藻。
川の水はひんやり。左の方にはスイカが冷えてます。
日本百選の湧き水がある、と書いてるので行ってみたのですが、飲めるというわけではなく、ちょっとがっかり。

トマトとサイダー無人売り。人はいるのになぜかこれだけセルフな販売(笑)
無造作にいろんな野菜がかごに入って置かれてるのがなんかいい。

なんだ、その当て字は(笑)っていうとこで昼食。近江牛。
個人的には関ヶ原の戦場跡をちゃんと見たかったなあ。お店の前に慰霊碑はあったんだけど。
名物(らしい)よもぎ餅のキャラクター、よもぎちゃん!

おみやげ物屋さんで愛想振りまく彼。(彼女?)
小学生の女の子に手を振って、きゃー!と逃げられ切なそうでした(笑)
バスでうねうね山道を、気分が悪くなってみんな無口になるくらい上がって、ついに到着伊吹山!
まず目につく「恋人の聖地」。
この前に観音様がいて、ガイド冊子によると、「二人で力を合わせて山を登りましょう。きっと観音様が力を貸してくれるはずです。」だそうで。
ん?特に何かが叶うとか結ばれるとかいうわけではないのね。
でも、石を丸くくりぬいたものに、右からくぐったら縁結び左からだと逆縁(縁切り)とか書いてあったり、カップルが名前を書いたハートの南京錠が並んでたりするので何かはあるんだろうなあ、な雰囲気。

ちなみに看板を支える台石はさざれ石。君が代にでてくる、伊吹山特産の石のようです。
いやー、恋人の聖地よりさざれ石のが興味津々(笑)
20分階段ばかりコースをなんとかサンダルで登り切り、頂上到着!ああ達成感!!

!!霧すごっ。花畑どころか、少し離れた人の姿も見えやしない。
頂上なのに景色もあったもんじゃなく。
てか花咲いてないよね、あんまり。伊吹山牛乳飲んで生き返って階段を降りながら花さがし。

頂上より道中のがまだちらほら咲いてる感じ。お花畑、ってほどでもないけど。
ここでちょっと私が面白かったものを。

可愛いちょっと変わったピンクの花。シモツケソウ。シモムラソウ・・、うんなんか誰かの名前に似てる(笑)
化石!

ちょっと興奮(笑)置かれ方が無造作すぎるけどいいのか疑問。ふぇーす!!
どうですか、マイナスイオンに触れられた気分になりましたか。
少し遠出もなんていうのもいいなあ、な日帰り旅行でした。
またどこか行こうかしら。
ということで嬉しがって写真をいっぱい載せちゃいます。
自然に触れた気分、味わってくださいな。
携帯からは見にくいかもでごめんなさーい!
まず着いたのは醒ヶ井宿(さめがいしゅく)の梅花藻(ばいかも)。

要するに藻です。藻。
川の水はひんやり。左の方にはスイカが冷えてます。
日本百選の湧き水がある、と書いてるので行ってみたのですが、飲めるというわけではなく、ちょっとがっかり。


トマトとサイダー無人売り。人はいるのになぜかこれだけセルフな販売(笑)
無造作にいろんな野菜がかごに入って置かれてるのがなんかいい。


なんだ、その当て字は(笑)っていうとこで昼食。近江牛。
個人的には関ヶ原の戦場跡をちゃんと見たかったなあ。お店の前に慰霊碑はあったんだけど。
名物(らしい)よもぎ餅のキャラクター、よもぎちゃん!

おみやげ物屋さんで愛想振りまく彼。(彼女?)
小学生の女の子に手を振って、きゃー!と逃げられ切なそうでした(笑)
バスでうねうね山道を、気分が悪くなってみんな無口になるくらい上がって、ついに到着伊吹山!
まず目につく「恋人の聖地」。
この前に観音様がいて、ガイド冊子によると、「二人で力を合わせて山を登りましょう。きっと観音様が力を貸してくれるはずです。」だそうで。
ん?特に何かが叶うとか結ばれるとかいうわけではないのね。
でも、石を丸くくりぬいたものに、右からくぐったら縁結び左からだと逆縁(縁切り)とか書いてあったり、カップルが名前を書いたハートの南京錠が並んでたりするので何かはあるんだろうなあ、な雰囲気。


ちなみに看板を支える台石はさざれ石。君が代にでてくる、伊吹山特産の石のようです。
いやー、恋人の聖地よりさざれ石のが興味津々(笑)
20分階段ばかりコースをなんとかサンダルで登り切り、頂上到着!ああ達成感!!

!!霧すごっ。花畑どころか、少し離れた人の姿も見えやしない。
頂上なのに景色もあったもんじゃなく。
てか花咲いてないよね、あんまり。伊吹山牛乳飲んで生き返って階段を降りながら花さがし。


頂上より道中のがまだちらほら咲いてる感じ。お花畑、ってほどでもないけど。
ここでちょっと私が面白かったものを。

可愛いちょっと変わったピンクの花。シモツケソウ。シモムラソウ・・、うんなんか誰かの名前に似てる(笑)
化石!

ちょっと興奮(笑)置かれ方が無造作すぎるけどいいのか疑問。ふぇーす!!
どうですか、マイナスイオンに触れられた気分になりましたか。
少し遠出もなんていうのもいいなあ、な日帰り旅行でした。
またどこか行こうかしら。
最近のコメント