2010年06月30日 23:59
昨日甲子園に行くとこんなものをもらいました。

金本知憲選手の連続フルイニング出場1492試合、ギネス認定記念下敷き。
ケガをしても試合に出続けた軌跡のつまった一枚。
使うかとかどうやって保存するかとかは置いといて(笑)、いいでしょ、これ。
頑張り続けてその背中で後輩たちに教えることしかできない、と言っていた金本選手。
ケガをしても試合に出るのが正しいのかどうかというと、それは難しいところ。
出ない方が体にもいいに決まってるし、もしかしたらケガが原因でチームの足を引っ張るかもしれない。
それでも試合に出て満身創痍の体でバッターボックスに立ち続ける。
その努力、精神力、その姿がかっこいい。
記録もだけど人の心に残ると思うんだ。
状態が悪くても人前に出続けるというのは音楽でも思うところがあって。
ライブも体調が悪い状態で、のど痛めてがらがらの声で歌う、というのはのどのためにもよくないし、悪い声ではお客さんにいい気持ちで聴いてもらえないかもしれない。
それでも歌い続けるのはいいか悪いかはわからないけど確実に意味はあって。本人にもお客さんにも残るものがあると思う。
私には3/14のライブはすごい大きかった。
まぁもちろんベストの状態でベストの歌を聴いてもらうのが一番いいけどね。
そんなこと考えた今日は体調がよろしくありませんでした。風邪とかではないので週末には復活するはず。
4日のライブはベストな状態で歌えるようにしたいです。
では!

金本知憲選手の連続フルイニング出場1492試合、ギネス認定記念下敷き。
ケガをしても試合に出続けた軌跡のつまった一枚。
使うかとかどうやって保存するかとかは置いといて(笑)、いいでしょ、これ。
頑張り続けてその背中で後輩たちに教えることしかできない、と言っていた金本選手。
ケガをしても試合に出るのが正しいのかどうかというと、それは難しいところ。
出ない方が体にもいいに決まってるし、もしかしたらケガが原因でチームの足を引っ張るかもしれない。
それでも試合に出て満身創痍の体でバッターボックスに立ち続ける。
その努力、精神力、その姿がかっこいい。
記録もだけど人の心に残ると思うんだ。
状態が悪くても人前に出続けるというのは音楽でも思うところがあって。
ライブも体調が悪い状態で、のど痛めてがらがらの声で歌う、というのはのどのためにもよくないし、悪い声ではお客さんにいい気持ちで聴いてもらえないかもしれない。
それでも歌い続けるのはいいか悪いかはわからないけど確実に意味はあって。本人にもお客さんにも残るものがあると思う。
私には3/14のライブはすごい大きかった。
まぁもちろんベストの状態でベストの歌を聴いてもらうのが一番いいけどね。
そんなこと考えた今日は体調がよろしくありませんでした。風邪とかではないので週末には復活するはず。
4日のライブはベストな状態で歌えるようにしたいです。
では!
最近のコメント