神戸三宮の居酒屋「詩鶏(うたいどり)」
朝引鶏を自分で炙って食べるスタイルが特徴。
いわゆる焼き鳥は焼かれて出てくるわけですが、このお店では生で出てきてお客さんが自ら炙って食べるという。
焼肉はたくさんありますが、焼き鳥ならぬ炙り鶏のお店というのは少ないのではないでしょうか。
私は炙り鶏専門のお店に行くのは初めてです。
おすすめ「炙り鶏 七種盛り」1900円


自分で炙っていただきました。
どれも美味。身の食感が種類ごとに違って飽きません。
薬味はたれ、塩、塩昆布の3種類。細かく刻まれた塩昆布が鶏と合うんです。
炙り鶏は自分のペースで炙って食べれるので、焼き鳥みたいに放っておいて冷めるということもなくていいですね。
鶏以外に豚・牛、野菜も各種あり、種類が豊富です。
私はアスパラガスと長芋を食べました。焼き野菜もとても美味しい。
しめのメニュー、おすすめは「玉子かけご飯」400円


大分県産の蘭王という玉子をつかい出汁をかけていただきます。
相性の良い塩昆布も添えて。塩昆布好きとしては、これ結構嬉しい(笑)
玉子かけご飯、絶品。
玉子は甘みがあり、出汁がぴったりご飯と合います。
美味しくてかきこむように食べたくなる一品。おかわりもいけそうなくらい。
他にもメニューは多々、鶏の刺身、一品料理などなど。
朝引鶏は兵庫産、日本酒は神戸の白鶴酒造。どちらも地元産。
ほかの食材では玉子は大分県産、というように、いいものを厳選して使用。
店長さんのお話を聞くと、選び抜いた食材を使っているという自信とこだわりが伝わってきました。
店内はカウンター席とボックス席があり落ち着いたモダンな雰囲気。
堅苦しくなく、気軽にひとりでもグループでも行きやすいお店です。
実際ひとりで鍋を食べられてる方もいましたし、私もひとりでも気兼ねせずにいれました。
スタッフさんからのこんなほっこりメッセージも。
詩鶏(うたいどり)[営業時間]
17:00~24:00(23:30 L.O.)
[アクセス]
各線三宮駅より徒歩約3分

〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通1-3-11 ノアールビル 4F
078-392-3828
思いっきり食ブログ風に書いてみました(笑)
びっくりした?w
詩鶏さんは、月に数回ライブイベントも開催されています。
神戸のミュージシャンや音楽好きなお客さまが集まるお店でもあるのです。
店内にはいろんな方のフライヤー・ポスターが掲示されています。
私のフライヤーも置いていただけると言っていただき、持って行ってまいりました。
飾るフライヤーにサインをしてね、とペンを渡されお店の名前を書いたものの。

・・何か違う気がする。
とあとで気になり調べたら、やっぱり。
詩鶏の詩を、詞って書いてしまったっ。
一旦お店を出たあとで気がつき、店長さんに連絡したら「おもしろいw」と。
怒ってなくてよかったーけどお店の名前を間違えるなんて失礼なことを。
近いうちに差し替えを、と思ったけど、あまりに気になって、その日のうちに再訪。
すぐに書き直しさせてもらいました。
そしてもうひとつ気になってた玉子かけご飯をいただいたのでした。
気さくな店長ヒロシさん。

ごちそうさまでしたー!!
フライヤー、置かせてもらいました!ありがとうございます。
ご来店のみなさまはぜひもらっていってくださいー!

ちなみに持ってるの字が間違えてる方ね。すみませぬ。2時間だけ飾られてましたw
最近のコメント